2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PlusCALで2フェーズコミット

PlusCAL Manualは、実は読み終わったのですが、後半はわりとつまらないのでここには書きません。Hyperbook は時間があれば読み進める予定。iPadで読みにくいのが難点。さて、実践編その1としまして、AWSの人が書いた2フェーズコミットのブログ記事があるの…

C Manual (PlusCAL) つづき。3章。

Cマニュアル、意外によみやすいのでこのまま続けて読むことにした。3は言語仕様。 3.2.1 Assignment := はわかる。けど、-> と |-> の違いがいまいちわかってない。S->Tは写像(集合と集合のマッピング)と理解できそうだけど、それだけだとしっくりこない使…

C Manual (PlusCAL)に浮気

Hyperbookの4.9に入ったら、Lamport先生我慢できなくなったのか、「でもやっぱり数学的証明も必要だよね」みたいなかんじで証明モードに入ったため、ややゲッソリして PlusCALのC Manualをつまみ食い。(PlusCALには、Cっぽい文法とPascalっぽい文法の2通り…

4.3-4.8 ユークリッド法続き

4.3 は、ユークリッド法での最大公約数の求め方。以前PlusCALを試してみよう - みょらみょらPython日記で同じことを試したのが、少しは役立っている。基本的にはテキストにそっていけばよいのだが、実行しても「エラーが起きない」だけで肝心の最大公約数は…

TLA+ : Hyperbookを使って仕切り直し

せっかく Chapter 1と Chapter 2を終わって動かしてみたものの、なんだかずいぶん進めにくいなー、と思って、ふとHyperbook (前回 TLA+の本、と紹介した横にあったもの。最初HTML形式のオンライン物だと思ってて、避けてた)を読んでみたら、なにこれわかり…